第239冊目 すごい!聞き方 いつの間にか相手の心をつかむ 著者/訳者名 片山一行/著

いつの間にか相手の心をつかむ すごい!聞き方

いつの間にか相手の心をつかむ すごい!聞き方

自分より弱い立場の人に対して横柄な口をきかない。

約束を守る。約束の時間に遅れることは、まずない。

自分の知識や能力をひけらかさない。

人の話を途中でさえぎらない。

常に相手の身になってものごとを考える。

「ありがとう」「ごめんなさい」「すみません」が素直に言える。

優れたカウンセラーや精神科医は、患者の言うことに反論しない。まず丸ごと受け止める。これは、相手を肯定していることである。

反論したり叱りたくなっても、まず相手の話を聞く。相手が何も知らなくて的外れの質問をしてきても、決してバカにしない……。

相手がニコニコと、柔らかい笑顔で話を聞いてくれると、いろいろてことを話したくるなる。つまり、聞き手になったときは、笑顔が必要不可欠なものなのだ。

聞くことの第一歩は、いかに上手に相づちを打てるかにかかっている。

良好なコミュニケーションのためには自然な笑顔も大切だが、やはり声に出して応えることも重要になる。いわゆる「相づち」である。

重要なのは、同じ相づちを繰り返さないことである。たとえば、一回目に「はい」、二回目は「へえ!」、三回目は「なるほど!」というふうに、ステップアップしていかなければ効果は薄い。

相づちのパターン
単調な相づち・同意の相づち
「はい」「ほう〜」「なるほど」「まったくですね」「へえ!」

整理する相づち
「ということは、要するにこういうことですね……」

「つまりこういうことですか……」

「では、こういう側面もありますね」

共感の相づち
「そんなんですか」「よくわかりますよ」「本当にそうですね」「大変でしたね」「よかったですね」「すごいですね」

なるほど、へえ、そうですか……といった単調な相づちでも、声のトーンや抑揚を変えるだけで、相手の受け取りかたはずいぶんと違ってくる。

「なーるほど!」「なるほどねぇ!」「なるほど! そうなんだ! 」

うなずきは、相づちと一緒に使うと効果的である。

相手が言ったことを、ほぼそのまま繰り返す相づちも効果的だ。「リピート相づち」とか「反復相づち」といわれるが、相手の言うことを肯定して受け止める。

第1章 人の話をきちんと聞けば、すべてうまくいく!―「聞ける人」は、心に温かいものを必ず持っている。だから聞き上手の人と一緒だと、こちらも心地よい。(多くを語らないほうが、相手は心を開く
発注者・受注者という考え方と「聞く力」の関係 ほか)
第2章 「聞き上手」になるための心構えとマナー―人間関係は、まず「じっくり聞く」ことから始まる。基本は、「受け身になる」ことだ。(「話を受け止める」ということの大切さ
受け身でもいいじゃないか、と思ってみる ほか)
第3章 「上手な聞き方」のために必要な技術は?―いつもこんな聞き方を心がけていれば、スムーズで心地よいコミュニケーションができる。(視線と表情で、場の雰囲気は大きく変わる
相づちとうなずきは会話の潤滑油である ほか)
第4章 「聞ける人」になるための、いくつかの条件―もっと聞ける人になるには、「聞き方のマナーや心得」以前に人間的な深さと大きさも必要になる。(聞くばかりでは、ストレスもたまる
熱意とプライドも大切である ほか)


いつの間にか相手の心をつかむ すごい!聞き方

いつの間にか相手の心をつかむ すごい!聞き方